公開日: |更新日:

司法書士法人山西福村事務所

司法書士法人山西福村事務所の公式サイトキャプチャ
引用元HP:司法書士法人山西福村事務所公式サイト
http://office-yamanishi.com/
民事信託・家族信託専門「たくすネット」

司法書士法人山西福村事務所では、民事信託・家族信託を専門的に取り扱う「たくすネット」という団体を運営しています。発展途上にある「家族信託」という分野において、あなたと家族の架け橋になりたいという思いをもち、専門団体を立ち上げました。

築いた資産を安全に家族に、未来に"たくす"たくすネットは、あなたの思いを全力で守ります。

初回相談無料

司法書士法人山西福村事務所(たくすネット)では、初回相談を無料で行っています。家族信託についてわからないことがあれば、まずはお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

相談に来たからといって、無理に契約を迫ることはしません。相談内容を家に持ち帰り、家族と話し合う時間を設けた上で、契約を結ぶかの判断をすることができます。

アフターフォローも!

司法書士法人山西福村事務所(たくすネット)と契約を結ぶと、信託開始後のアフターフォロー信託監督人への就任などのサポートを受けることが可能です。

家族信託は、信託開始後から業務が始まるものです。信託業務の不安点の解消や、委託者・受託者の死亡時の手続きなど、場合によっては長期にわたってサポートしていきます。

なお、信託監督人就任が必要な場合には、別途監督人報酬を支払う必要があります。金額については要相談となっているため、希望があればまずは問い合わせてみてください。

家族信託、どこにお願いすればいいかわからない。くわしく家族信託の制度や解決策を知りたい場合は、無料相談ができる事務所かどうかにも注目してみてください。

コンサル費用

信託財産の
評価額
手数料
コンサルティング費用 1億円以下 1%(最低30万円)
1億円超
3億円以下
0.5%
3億円超
5億円以下
0.3%
5億円超
10億円以下
0.2%
10億円超 0.1%
家族信託契約書作成報酬 1契約 15万円〜
信託登記費用 1法務局 10万円〜

※税表記については、公式サイトに記載がありませんでした。(2021年12月時点)

信託監督人・受益者代理人への就任が必要な場合は応相談

※その他費用は実費

家族信託の事例紹介

認知症発症後の実家売却対策

一軒家で一人暮らしの母(84歳)には、長女と次女がいます。最近、母の物忘れが増えているように感じているということです。

このケースでは、家の所有者である母を委託者、長女を受託者、母を受益者とし、母の自宅と預貯金等を信託財産とする契約を結びました。

これによって、長女の判断で母の財産を処分・活用できるようになりました。住居売却すれば、老人ホーム入居など、母の生活費を賄うことも可能になります。

死後の子どもの生活を守る

夫と死別した母(78歳)からのご依頼。長男(50歳)には重い障害があり、母が認知症になったり死亡してしまった時の子どもの生活を心配しています。また、何かと気にかけてくれる甥(48歳)にも、財産をあげたいと思っています。

このケースでは、財産の所有者である母を委託者、甥を受託者、母を受益者とし、自宅と財産を信託財産とする信託契約を結びました。

委託者・受益者が母なので、名義を甥に移転しても種々の税金は発生しません。また、甥は自宅や財産の管理ができるようになるので、自宅を売却するなどすれば、長男の生活費を賄うことも可能になります。

収益物件の引き継ぎをスムーズに

長男(60歳)と長女(58歳)からのご依頼。父(83歳)はアパートを複数持っており、現在は自身で管理を行っています。しかし、最近は体調を崩すことや物忘れすることが多くなってきており、今後の物件管理が心配です。

このケースでは、物件所有者である父を委託者、長男を受託者、父を受益者とし、アパートと金銭を信託資産とする信託契約を結びました。これにより、長男が財産管理処分権限を持てるので、アパートの管理、売却を自由に行うことが可能になります。

司法書士法人山西福村事務所の口コミ・評判

司法書士法人山西福村事務所の口コミ・評判は、見つかりませんでした。

取扱い分野

  • 空き家対策
  • 実家売却対策
  • 収益物件対策
  • 親なき後対策
  • 事業承継対策
  • 共有不動産の名義対策

司法書士法人山西福村事務所の概要

対応エリア 要問い合わせ
所在地 大阪市北区西天満4丁目3-11梅新パークビル3階
アクセス 7分(南森町駅、なにわ橋駅より)
営業時間 平日 9:00~18:00
電話番号 06-6225-8035
電話など無料相談の有無 あり(メール相談無料)

まずは無料で相談! 家族信託を相談できる
大阪の司法書士事務所を見る

事例から学ぶ
カンタン家族信託
司法書士

親が認知症になり資産運用を引き継ぎたい、二次相続以降を自分で細かく決めておきたいなど、家族信託を最大限活用するための事例を集めました。